こんにちは、モノしんです(゚ー^*)
さて、令和の新時代となりましたね。このブログとしては特にこれまでと変わらず(更新頻度は上げたいけど)続けていきますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
今回食べるカップ麺はこれ!

セコマ チリトマトチーズ味ラーメン!
前回に続きPB(プライベートブランド)商品。前回はセブンイレブンのものでしたが、今回はセイコーマートのもの。セイコーマートはほぼほぼ北海道にしかないコンビニなので、身近にない方は参考までに読んでいただけると幸いです(⌒_⌒;
この商品、モノしんの大好きな「日清 カップヌードル チリトマトヌードル」を彷彿とさせますねえ。一体どんな味なのか、試してみることにしましょう!
間食にはちょうどいい
まずは栄養成分表示を見てみます。

1食61g当たり、カロリー259kcal、炭水化物41.1g、食塩相当量2.9g。先ほど名前を出した「日清 カップヌードル チリトマトヌードル」と比較してみると、内容量は-15g、カロリーは-95kcal、炭水化物は-4.4g、食塩相当量は-1.1gとなっています。セイコーマートのはPB商品ではありがちですが、量が少ないんですね。同時に栄養価も控えめなので、間食にはちょうどいいのではないでしょうか。
フタを開けて中を見てみましょう。

粉末スープとかやくがあらかじめ入っています。
小袋は1つ。

ふりかけです。パッケージ表記によるとこれはチーズ風味パウダー。ちょっとなめてみると、チーズ風味に加えてしょっぱさもある粉末です。
トマトよりチリ強め
調理するとこのようになりました。

真ん中の白い粉がふりかけのチーズ風味パウダーです。
では、食べてみましょう!
スープは商品名通りチリとトマトが効いていて、言ってしまうとやはり「日清 カップヌードル チリトマトヌードル」に似ています。しかし、あくまでも記憶との比較になってしまいますが、チリが強めでトマトが弱め、つまり、辛さは強めで酸味は弱めです。辛さ強めといっても、辛さが苦手なモノしんでも余裕で食べられるレベルです。チーズ風味パウダーはなかなか効果的に働いており、全部溶いてしまってもちゃんとチーズ感が残ります。マイルドさもプラスで良いふりかけだと思います。
麺はいたって普通の油揚げ麺ですね。平たい形状をしていますが、厚みもあるのでその分噛み応えがあります。スープがそれほど強くないのでちょっと麺が勝ち気味にも思えますが、バランスが悪いとまでは言えないでしょう。
具は「キャベツ、卵、ねぎ、赤ピーマン」。キャベツは大ぶりで量も多いのですが、ちょっと歯応えがありすぎる感じが。もうちょっと甘味があるとスープの辛味と好対照になって良かったんですけどね。キャベツと比べてしまうと他の具材は彩り重視のように思いました。
総評
おそらくは意識したであろう「日清 カップヌードル チリトマトヌードル」と比較すると圧倒的に具は弱いですが、スープと麺は劣っているわけではなく、チーズ風味パウダーというプラスがあるので、総合的に完成度は高いと言えます。この商品は税込118円。それを考えるとかなりコストパフォーマンスが高いのは間違いありませんね。多分また買うと思います。
リピート確率:80%
ところで!カップ麺も美味しいですが、たまにはお取り寄せで贅沢グルメなんていかがでしょう(^^)
モノしんの住む北海道と言えば、やはり海鮮!
ギフトにも是非どうぞ!!(^^)