こんにちは、モノしんです(*ゝω・*)
今回食べるカップ麺はこれ!

エースコック 廣記商行監修 味覇使用 オイスターソース香る中華風焼そば!
中華風調味料の定番、「味覇」を使った焼そば!これまで同様のカップ麺が何度か発売されてますが、このブログでレビューするのは初めてです。「味覇を使えばとりあえず美味しくなる!」というモノしんのイメージ(笑)通りに美味しいのか、試してみることにしましょう!
書いてないけど大盛
まずは栄養成分表示を見てみます。

1食150g当たり、カロリー690kcal、炭水化物87.6g、食塩相当量6.6g。カップ焼そばの代表格、日清焼そばU.F.O.と比較すると、内容量は+22g、カロリーは+134kcal、炭水化物は+5.0g、食塩相当量は0.7gとなっています。カップが大きいのでわかるとは思いますが、特に記載はないものの大盛商品です。各栄養素は相応の値ですし、スープを残すことで摂取量を抑えられない汁なし商品ですから、その点留意しておきたいですね。
フタを開けて中を見てみましょう。

麺はいたって普通の油揚げ麺といった印象です。この写真ではわからないですが、麺量120gにふさわしい大きさです。
小袋は2つ。

調味たれとかやくですね。
家庭的な中華の味わい
調理するとこのように。

中華らしい黄金色の仕上がり。食欲がそそられますね(*´∀`)
では、食べてみましょう!
まずたれですが、まさに中華ですね。メーカーの商品詳細によると「ポークをベースにしっかりと香辛料を利かせ、オイスターソースでアクセントを加えた味覇入り醤油ダレ」とのことですが、香辛料はあまり感じずその他については概ね記載の通りでしょうか。パッケージ的にすごくリッチな味をイメージしたんですが、どちらかというと安心感のある家庭的な中華の味わいだと思います。
麺は中太で丸い断面の油揚げ麺。見た目通りごくごく普通の麺という印象ですね。非常に量が多くその割にたれはそれほど多くないようなので水気が少ない仕上がりになっていますが、モノしんはそちらのほうが好みなので問題ありません。
具は「キャベツ、人参、キクラゲ、ニラ」。大量の麺に対して少なすぎますし、カットも小さく存在感が希薄です。キクラゲはとてもよく合うと思うので、もっと存在感があってほしかった…。そして肉がないのも残念です。
総評
大量の麺に少ない具ということで途中で飽きてしまいそうですが、意外に飽きずに最後まで食べることができました。たれ、つまりは味覇の美味しさがそれを可能にしたのかもしれません。ただ、インパクトに欠けるんですよね。パッケージの豪華さと味の普通さの落差が大きく、心情としては期待はずれを感じてしまいそう。また食べたいという衝動も起きにくいですね。
リピート確率:30%
ところで!カップ麺も美味しいですが、たまにはお取り寄せで贅沢グルメなんていかがでしょう(^^)
モノしんの住む北海道と言えば、やはり海鮮!
ギフトにも是非どうぞ!!(^^)