こんにちは、モノしんです(゚ー^*)
今回食べるカップ麺はこれっ!


エースコック シチューにうどんを入れたらおいしかった。!
インパクトのある商品名、そしてシチューとうどんというインパクトのある組み合わせ。味もインパクトのあるものなのかどうか、試してみることにしましょう!
カップは大きいが大盛ではない
まずは栄養成分表示を見てみたいと思いますが、写真撮るの忘れました(T T) なので文章のみで失礼。
1食95g当たり、カロリー412kcal、炭水化物59.5g、食塩相当量6.4g。「日清のどん兵衛 きつねうどん [東日本]」と比較すると、内容量は-1g、カロリーは-8g、炭水化物は+1.6g、食塩相当量は+1.3gとなっています。特筆すべき違いはありませんが、注目すべきはこの商品のカップが大きいことですね。カップを見て大盛だと思っていたんですが、栄養成分(というか内容量)を見ると大盛ではないことがわかります。
フタを開けて中を見てみましょう。

粉末スープとかやくがあらかじめ入っていますね。麺はうどんとしてはちょっと細めでしょうか。
小袋は2つ。

調理油とふりかけです。調理油はフタの上に糊付けされていて、ふりかけはカップの中に粉末スープまみれで入ってました。粉末スープとかやくがあらかじめ入っているにもかかわらずカップの外にも中にも小袋があるって珍しいと思ったのであえて書いてみました(笑)
インパクトより優しさ
調理するとこのように。

白い粉がふりかけであるパセリ入り粉チーズ風パウダー。こういうものは混ぜてしまうと存在感が消える傾向があるので混ぜないどこうと思ったんですが、ふりかけの袋に「よくかき混ぜて」と書いてあったのですべて混ぜ溶かしてしまいました。

スープの色が変わりましたね。
では、食べてみましょう!
まずスープですが、味は確かにビーフシチューっぽいですが、とろみがないのであんまりシチュー感がないですね…。すべて溶かしてしまった粉チーズ風パウダーのおかげか、かなりマイルドな優しい味わい。チーズの味はモノしんの味覚では感じられません。
麺は油揚げ麺のうどんで、コシがある系ではなくふんわり食感系。優しい味わいのスープとはかなり相性が良いと言えると思います。正直相性が良すぎて、シチューにうどんが入っているということに対する驚きがまったくありません(笑)
具は「鶏・豚味付肉そぼろ、ポテト、玉ねぎ、人参」。粒が小さめですが、量はそこそこあります。肉そぼろはほのかな味付けが美味しく、ポテトはスープとの相性良好でした。それらと比較すると玉ねぎと人参は印象薄かったです。
総評
商品名とシチュー+うどんというコンセプトのインパクトから比べると、味のインパクトは皆無に近いものがありました。ただそれは美味しくないということではなく、シチュー味とうどんの相性の良さを表すもので、味は十分美味しいと言えるものでした。また食べてもいいかなって思ってます。ちなみに、この商品はローソン限定らしいので、興味を持った方はローソンで探してみてください!
リピート確率:70%