こんにちは、モノしんですσ(゚ー^*)
今回食べるカップ麺はこれ!

日清 日清焼そばU.F.O.大盛 追いトッピング油そば!
このブログでのレビュー回数が比較的多い日清U.F.O.シリーズ。直近ではチャーハン味のレビューをしましたが、非常に美味しかったんですよね。
今回は奇をてらった味ではありませんが、「追いトッピング」が気になるところですね!
麺はU.F.O.ならではのものではない
まずは栄養成分表示を見てみます。

1食167g当たり、カロリー784kcal、炭水化物94.3g、食塩相当量6.7g。通常の日清U.F.O.と比較すると、内容量は+39g、カロリーは+228kcal、炭水化物は+11.7、食塩相当量は+0.8gとなっています。大盛商品だけあっていずれの値もプラスですし高い数値です。食べるタイミングには気を付けたいところですね(;・∀・)
パッケージをはがすとフタにはこんな表記が。

追いトッピングは麺を半分食べてからふりかけろとのことです。
フタを開けて中を見てみましょう。

お、これは、通常の日清U.F.O.の麺とは明らかに異なりますね。通常のものは縮れがほとんどなく断面が丸い麺ですが、こちらは縮れがあり断面は平たい形状。質感も油揚げ麺ばなれした通常のものと違って普通の油揚げ麺に見えます。かやくがあらかじめ入っているのは通常のものと同じですね!
小袋は2つ。

油そばのタレ(液体ソース)と追いトッピングです。
追いトッピングの効果は絶大!
調理するとこのようになりました。

もちろん、追いトッピングはまだかけていません。
では、食べてみましょう!
まずタレですが、ポークの旨味をしっかり感じる醤油味です。いかにも油そばといった感じ。通常の日清U.F.O.と比較して食塩相当量があまり増えていなかったことからもわかるように、しょっぱさは控えめで旨味をちゃんと楽しめてGOODですね。
麺はやはり通常の日清U.F.O.とは違います。やや太めでもっちりとした歯応え。美味しいとは思いますが、油揚げ麺としてはという話で、とても美味しい通常のものと比較すると見劣りしてしまいます。ただ、どちらの麺がこの商品の油そばのタレと合うかと考えてみると、この商品の麺のほうである気はします。
具は「味付豚肉、キャベツ」。非常に貧弱と言わざるを得ません(_ _|||) 麺に比して量が少ないですし、味も印象薄。あえて味わわなければ存在に気付かないレベルかもしれません。
さて、麺を半分程度食べたので、追いトッピングをかけてみましょう!

のりがたっぷりでより美味しそうになりましたね(≧∇≦)
食べてみると、メインの味は魚粉。それにフライドガーリック、ごま、のりの香ばしさと黒胡椒、赤唐辛子のスパイシーさが加わり、非常に複雑な味わいに。フライドガーリックのカリカリとした歯応えも良い感じです。追いトッピングをかける前とはまったく違った印象になりました!かなり美味しいと言えると思います。追いトッピングの量はそれほどでもないので、麺を半分食べてからかけるというのは追いトッピングをより効果的にする意味で重要ですね。
総評
追いトッピングを「途中でかけて2度おいしい!」とフタに書いてありましたが、その通りでした。かける前は普通の油そば、そしてかけた後はまったく新しい味わいの油そばに。非常に美味しかったですヽ(*´∀`)ノ できればまた食べたいですね。
リピート確率:80%
ところで!カップ麺も美味しいですが、たまにはお取り寄せグルメなんていかがでしょう(^^)
モノしんの住む北海道と言えば、ジンギスカン!
美味いですよ!!