こんにちは、モノしんです(*^∀゜)
今回食べるカップ麺はこれ!

まるか食品 ペヤング きつねやきそば!
世にも珍しい(?)、きつねやきそば!てっきり、きつねやきうどんかと思って買ってきたんですが、いざ食べようと思い見てみるとまさかのやきそば(笑) 一体どんな味なのか、試してみることにしましょう!
塩分控えめが嬉しい
まずは栄養成分表示から。

1食115g当たり、カロリー528kcal、炭水化物63.7g、食塩相当量3.8g。「ペヤング ソースやきそば」と比較すると、内容量は-5g、カロリーは-16kcal、炭水化物は-1.2g、食塩相当量は+0.2gとなっており、ほとんど同じと言っていいほどの違いしかありません。ペヤング同士の比較だとわかりませんが、他のメーカーのカップ焼そばと比較すると明らかに塩分は控えめです。これは良い点ですね!
フタを開けて中を見てみましょう。

道産子モノしん、普段ペヤングは食べない(北海道では「マルちゃん やきそば弁当」の存在により、基本ペヤングは売っていない)ので、この麺が通常のものと同じかどうかはわかりません。しかしながら、多分同じだろうと思わせるいたって普通の油揚げ麺です。
小袋は2つ。

液体ソースとかやくとなっています。かやくは油揚げが目立っていますね。
意外性のある美味しさ
調理するとこのように。

見た目はちょっと地味ですね…。
では、食べてみましょう!
まずソースですが、めんつゆですね。ちょっと甘め、あまりだしが効いてるという感じではなく、普通のめんつゆって印象です。
麺もこれまた普通。モチモチだとかコシがあるだとかそういうのは全くなく、スナック感覚あふれる普通の油揚げ麺です。これは決して悪口ではなく、ペヤングに求められている通りの麺だと思うのでOKです。麺に対してソースの量がちょうど良いかやや少なめで、若干水気の少ない仕上がりになりますね。さて、これまでうどん+めんつゆの汁なしカップ麺は結構あったと思うんですが、中華麺+めんつゆって結構珍しいんじゃないですかね?その相性が気になるところですが、意外にも悪くありません。モノしん的には新鮮な味わいに感じ、とても美味しいと思いました。
具は「味付け油揚げ、ねぎ」。種類的には寂しいですが、味付け油揚げはそこそこの量が。「きつね」やきそばと名乗っていいくらいには入っていますね(笑) お湯とソースが染みてジューシーさもあり、美味しさもなかなかのものです。
総評
めんつゆ味のやきそばという変わり種でしたが、かなり気に入りました。あっさりしていてペヤングらしくおやつ感覚で食べられるのも良いですね。北海道においてはあまり売っておらず手に入れにくいのが難点。どこかで見付けられたら何個か買いだめしたいところです。
リピート確率:80%
ところで!カップ麺も美味しいですが、たまにはお取り寄せで贅沢グルメなんていかがでしょう(^^)
モノしんの住む北海道と言えば、やはり海鮮!
ギフトにも是非どうぞ!!(^^)