【男の料理】コンボクッカーでローストビーフを作ってみた!

こんにちは、モノしんです。

実はモノしん、料理も結構好きです。

夕食はほぼ毎日作ってますし、休日なんかに少し手間をかけてご馳走を作ることもあります。

特にこのところハマっているのはロッジのコンボクッカーを使った肉料理で、つい先日はローストビーフを作りました。

今日はその様子を紹介したいと思います。

肉の下ごしらえをしよう!

近所のスーパーで良さそうな牛モモブロックが半額になっていたので作ることに。

牛モモブロック

まずは塩胡椒を全体にまぶします。本当はハーブ塩などあるといいのですが、なかったので塩胡椒のみで。

肉に塩胡椒をまぶす

そしてしばらく(1時間くらい?)放置。冷蔵庫から出したばかりの肉を内部まで常温に戻すためです。中が冷たいままだとローストがうまくいきません。

コンボクッカーを準備しよう!

その間にロッジのコンボクッカーを使う準備をしましょう!

鍋とスキレットにもなる蓋に水を張り、火にかけて沸騰させます。そうすることで、手入れの際に塗った古い油を落とします

古い油を落とす

鍋の底に敷いているのはコンボクッカーとは別売りの底網。

SOTOのST-910NTという商品ですが、作りがしっかりしていて、ロッジのコンボクッカーにもサイズ的にぴったりなのでオススメ。

ローストする時は焦げ防止のため底網はあったほうがいいです。

古い油を落としたら、スキレットに新しい油を引き、再度火にかけ熱していきます。

スキレットを熱する

この時、鍋のほうにも同じように油を引いておくといいかもしれません。

底網敷いていても、肉から肉汁が落ちて焦げ付くので、それを防ぐためです。

肉を焼いていこう!

スキレットをしっかりと熱したら、常温に戻ったであろう肉を焼いていきます。

軽ーく焦げ目がつく程度に、全面焼きます

肉の全面を焼く

同時に、鍋のほうも火にかけて熱し始めます。

全面焼けたら、いよいよローストです!

熱した鍋に肉を投入。

鍋に肉を投入

先程までスキレットとして使っていた蓋を載せます。

フタを載せる

で、ここからどのくらいの時間ローストするかってところが難しいんですよね~。

正直、経験で習得するしかない部分のような気もしています(^^;)

今回は10分ローストしてみることに。

火加減は、まずは中火

しばらくすると、中からジュウジュウと音が聞こえてくるので、その音が微かに鳴るくらいになるよう、火を弱く調整します。

10分経ってロースト完了

ロースト完了

肉を冷まそう!

肉が熱いうちに鍋から取り出し、アルミホイルに包みます。

肉をアルミで包む

こうすることで余熱でさらに火が通るのと、このまま冷ますことで肉汁を肉の中に閉じ込めることができます。

肉を凍らせよう!

ある程度冷めたら、アルミホイルに包んだまま冷凍庫に入れてしまいます。

何故そのようなことをするかというと、薄く切るため。

ローストビーフは薄くスライスしたほうが美味しいと思うのですが、柔らかい肉を薄く切るのはかなり難しいです。

そこで、少し凍らせることで固くし、薄く切りやすいようにしてやろうというわけです。

凍らせるのはあくまでも少しですよ!ガッチガチに凍ってしまっては逆に切りにくくなりますからね(^^;)

肉をスライスしよう!

数時間冷凍庫に入れておき、ある程度固くなったので包丁でスライスしていきます。

それを皿に並べたのが、こちら

ローストビーフ完成

うーん、なんか微妙ですねえ(^^;)

正直、途中から柔らかくなってしまい、切りにくくて厚くなってしまいました。

冷凍時間が足りなかったようです…。

しかし、火の通り加減はなかなか良さそうですね。

さあ、食べてみよう!

早速、市販のローストビーフソースで食べてみると…

うん、GOOD!!美味しいです(^^)

まとめ

以上のように、今回のローストビーフ作りはなかなかうまくできました。

次回へ向けての課題はやはり、如何にして薄くスライスするか、ですね。

その時はまたブログに書くので、お楽しみに~(^^)