【自給自足】なめこ栽培最終回!なめこよ、永遠に…

こんにちは、モノしんです(^^)

 

過去3回にわたってお送りしてきたなめこ栽培の連載ですが、今回で最終回となります!

 

5週目から6週目にかけては大きな変化が見られなかったわけですが、果たしてその後どうなったでしょうか…?

7週目のなめこ

7週目、なめこはこのようになりました。

7週目のなめこ

明らかにしおれてます…。6週目の嫌な予感が的中してしまったかたちですね。

 

よーく見ると、白や緑のカビが生えているようにも見えます。

7週目のなめこ拡大

これはダメですかねーε=( ̄。 ̄;)

 

いくら札幌といえども、日々の気温は徐々に上がりつつあります。なめこの栽培に適した温度は昼15~20℃、夜5~15℃のところ、それは軽々上回っている状況。あくまでもモノしんの推測ではありますが、このなめこの状態は温度の高さが原因ではないでしょうか。

 

8週目のなめこ

8週目、もはやお見せできる状態ではありません(><)

大きいのも小さいのもカビてしまっています…。今回はこれ以上続けてもうまくいかないと判断し、全てのなめこを処分してしまいました。

 

まとめ

以上のように、初めてのなめこ栽培は失敗に終わることとなりました…。レシピまで考えたのは、まさに取らぬ狸の皮算用でしたね(笑)

やってみてわかったことは、気温が失敗原因というモノしんの推測が正しければではありますが、栽培時期が結構シビアということ。

温度が低いほうが都合が良いわけですから、どんどん暖かくなる春よりも、寒くなっていく秋のほうが向いていそうです。きのこといえば秋ってイメージがあるのも、そういう理由からかもしれませんね。

そういうわけで、また秋に再チャレンジしたいと思っています。もちろん、その時はブログでお伝えしますので、気長に待っていてください!